2008年06月25日

大芝高原でのギター1本のコンサート



むかーし、ここ、南箕輪村の大芝高原で、たったひとり
 ギターを弾きながら、歌っていた。

 朝、誰もこない。
  聴いているのは、カモと白鳥
   今は、その白鳥もいない。

 流れてくる雲を合図に、歌いはじめていたな。

 その時の曲が、この↓ 南箕輪ワンダーランド。
http://www.voiceblog.jp/papageno/576298.html

 歌詞は、↓
http://basicaudio.web.fc2.com/newpage3.htm  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 18:17Comments(1)歌手
 

2008年06月18日

おいらの永遠のアイドル・スプートニクス



おいらの永遠のアイドル・スプートニクス

 おいら、スプートニクスのLP 80枚、もっているんだ。
  この写真のものは、日本グラモフォン発売のものの一部。

青春のアイドルグループ!今でも本国スウェーデンでは
彼らのコンサートが開かれています!

スプートニクスサイト!で、現在の彼らに出逢えます。
http://www.spotnicks.net/uk/index_uk.htm

ハートフルなMR.BO WINBERGの
ストラトキャスター・サウンドは、今でも健在。
最高!
星空に、しみいるようなギターが、美しい。

お願い 若い人にも、スプートニクスのよさを発見して欲しい!
また、往年のファンの方にも、温故知新で、再発見を!

下世話な話ですが、私の最初に買ったLPレコードは
スプートニクス・デラックス
SMP-2013です。

エレキインストグループといえば ヴェンチャーズ が有名ですが
スウェーデンの スプートニクス は
静かな詩情とやすらぎの中を 幻想的に 演奏してくれます。

  おいらの好きな曲

霧のカレリア モスクワの灯 夢みるギター
ミスター ボージャングル ジャスト リッスン トゥ マイハート
心に秘めた思い 小さな花 ブルーナイトトレイン
ジャニーギター ラストデート



 そして、スプートニクス・スタイルの曲も、作りました。
  ただ、ストラトキャスターは、弾いていません。
    タハハ です。
     じゃ、なに??? 当ててみて!!!

 長野は雪 

 1. 
  今! 京都をあとに 帰ったよ 長野駅
    この街で 今! 君と 生きていこうと
     今! 二人は向かう 坂道を 善光寺
    あかりが見守る みかげの石畳
  指輪 こんなに遅くなったけど
    あの日の 約束だから
     君の つぶらな瞳に 涙
       おもいっきり 抱きよせる
     はるか遠い空から 舞い始める
  長野は! あー! 長野は! 愛の雪の中!

 2. 
  雪! ひそやかに降る すべてを許して
   この街で 今! 君と 生きていくから
    雪! 二人は 祈る 永遠を 善光寺
    手を合わす 君のシルエット 今! 響く鐘が!
   長野は 僕の生まれ育った街
      いつだって ふるさとだから
     都会に見失った心の旅
      この街で 見つけよう!
    僕らを信じて 舞い降りる
  長野は! あー! 長野は! 愛の雪の中!

この↓のURLを、クリックして、プレイボタンを、押してください。
http://www.voiceblog.jp/papageno/585475.html
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 13:59Comments(0)スプートニクス
 

2008年06月16日

愛の鐘を、3回!鳴らして・・・



南箕輪村・大芝高原・愛の鐘

伊豆の街 土肥と結ぶ 銀色の鐘の音
  大芝の 湖のほとり 鳴り響く
  祈りこめ 3回鳴らす
   君の名を 呼びながら
いつか 恋がみのる 愛の ラブコールベル

おいらの歌っている愛の鐘のでてくる歌は↓
http://www.voiceblog.jp/papageno/576298.html
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 18:22Comments(0)散歩
 

2008年06月14日

きれいにしようといっている、この看板が、一番汚い。



いつも気になっているのは、これ。

 きれいにしようといっている、この看板が、一番汚い。

  なんとかして・・・ 長野県  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 08:06Comments(0)散歩
 

2008年06月10日

おいらの音楽野蛮人度


さあて、本当に、書いていいのかなあ???

 実は、おいら、サラリーマン時代、

  たとえば、エンゲル係数 食費の割合
        エンジェル係数 教育費の割合
        じゃ、音楽係数は・・・ おいら、レコードだけは、
                       買っていたけれど・・・

  とにかく、なかったんだ。
    なに?
     そう、レコードを、聴く時間が!

 だから、一番、悲惨。
  音楽聴きたい気持ちがあるのに、それが、できない生活。

  きっと、その当時のおいらなんてものではなく、
   もっと、忙しい、ひとたちばかりになったと、思うんだ、現代って。

  MOZART 626曲
   中には、LP3枚組なんていう、魔笛のようなオペラもあるから、
    しっかり、聴こうとすると、大変。

 だから、ある意味、日本て、正直書いてしまうと・・・
  肝心な所では、低レヴェル・文化国家なんだろうと、思う。

  まして、おいらの住む・南箕輪村
   いいかい、本当に、書いてしまうけれど・・・
    開店16年で、この村には、客は、いねえんだよ!!!

     嘘みたいでしょう!

   しかし、本当。
    音楽好きな郵便局の知人が、言っていた。
  
   この村、歩いていて、クラシック音楽が、聴こえてくる家って、
    2軒しか、ないんだって。

     あああ

   おいら、カエルと、ヘビしかいない所で、文化、
         始めてしまったんだな。
    オーディコロンでも、売ってんか?? って、せわれたこともある。

  東京あたりでも、JAZZ喫茶が、消え・・・
   長野県のなかでも、ピュアな、オーディオ専門店て、
    ほとんど、駆逐されつつある。

  いっとき、あれだけ、元気だった、オーディオ文化って、
   なんだったんだろう?

  日本のオーディオって、はじめ、パイオニア、トリオ、サンスイあたりの
   オーディオ・メーカーから、その、基盤が、できた。
    で、儲かりそうだとなると、大手、家電メーカーが、参入してきた。

  で、今は、みんな、どこへ行っちまったんだろう???

   Where have all the flowers gone? ならぬ・・・

  だけど、MOZARTの音楽や、JAZZや、多くの世界の音楽。

   その本流を、聴きたいね。

    まあ、いいや、この村には、期待しない!

   全国から、熱心な音楽ファンが、尋ねてくれるから・・・


        


Posted by わさび田のパパゲーノ at 12:07Comments(0)オーディオ
 

2008年06月09日

実録・おいらも音楽貴族になりたいなぁ!


実録・おいらも音楽貴族になりたいなぁ!

 なんて、ちょっと、へんなタイトルに、変えた。

  夢は、いつも、でかい。
   そして、いつも、おおぼら吹いて、実現してきた。

 ここは、おいらの15点人生。

  ようするに、学校のテストってのは、早い話が、
   現在の記憶力テストにしか、すぎない。

 おいらみたいに、テストに、あえて、全力を、出さないタイプって、
  実は、テストしようがないんだ。

  だって、そうだろう!
   
 テストで、100点とったって、それっきり、あと、進歩しない人間もいる。

  おいらは、はなっから、・・・  そもそも、テストの範囲外。

 だから、好きなことなら、やっている/歩いているうちに、
  それに、必要な、能力を、つけていってしまうんだ。

 テストで、こいつは、将来、ものになるか、なんねえのか・・・なんて、
  調査のしようがないってこと。

 とにかく、その成果が、今、ここで、聴けるんだ。

  アナログ・レコードのすごさ。
   また、レコード全盛時の、素晴らしい演奏の音楽。
    レコード・ジャケットのデザインだって、とってもいい。

 オーディオ・システムと、レコードの両方とも、全盛期のものなんだ。

  だから、今でも、おいらは、長野県では、ちょっと、聴けないレヴェル。

   それが、さらに、欲張り始めた。

 音楽室・4部屋 作るぞー。
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 17:26Comments(0)オーディオ
 

2008年06月08日

ホタルの名所・半沢  自然のホタルの息の根


家の前が、ホタルの名所。

ここから、200メートルのところが、ホタルの名所・半沢。
 冬が、寒いので、ホタルが越冬できず、養殖ホタル。
  それでも、今では、めずらしく、多くの人が、集まる。

辰野のホタルは、ここから北へ、少し。
 町をあげて、ホタル祭りで、盛り上がっている。

ここからが、おいらの本音。
 実は、ここ、南箕輪村に家を建て、移り住んだ25年程前。
  今の半沢にいるゲンジボタルではなく、
   このあたりのたんぼには、ホタルが、たくさんいた。

ホタルって、自分でも、光りを出すくせに、
 光の漏れる我が家の網戸に、ホタルがたくさんとまっていた。
  外に出れば、ほたるが、あっちこっち、舞っていた。

今は、ほとんど、いない。
 半沢のホタルが、いなくなったあと、1ヶ月ほどで、
  広い田んぼに、1〜2匹、見かける程度。
   コンクリートで、固めた水路に、なっちまったことと、
    大量の農薬。
     これらが、自然のホタルの息の根を、止めた。

明日は、我が身。
 自然のホタルの住めなくなった、そんなところに、
  我々は、暮らしている。

都会人が、羨ましがる、この緑の大地も、あやうい。 (-_-メ)

それでも、半沢のホタル、
 あと、一週間少しで、舞いはじめるでしょう!

ホタルといえば、辰野の松尾峡が、有名ですが、
 ここ、半沢のホタルも、漆黒の林・せせらぎの音を、
  バックに、美しく、舞ってくれます。

 おいらは、出始めのホタルの青い光の美しさに、惹かれる。
  そんなおいらの作った歌は・・・

 半沢を愛する歌

  作詞 半沢を愛する会会報から
   補作詞 おいら
   作曲 おいら

 さわやかな木々の霊気 今生まれる せせらぎ
  南箕輪田畑の ここが半沢
   幼い僕らが 遊んだ川
  いつまでも このまま 流れつづけて
   僕らの夢を 見つめつづけて

 こころを 少しとめて 耳をすましてごらん
  歌っているのが聴こえる 半沢のリズム
   人は自然の一部に すぎないこと
  今!感じられたら 元気になれる
   あなた ひとりの地球じゃない!からね

 なくしてしまわないと 人は気づかないけれど、
  なくしてからじゃ遅いさ 今の半沢
    幼い僕らが 遊んだ川
  いつまでも このまま 流しつづけて
   大切にしようよ 心のふるさと


 以下に、半沢のホタルのホームページ↓
http://hanzawa1.at.infoseek.co.jp/

ここまでの土地感のある方は、ぜひ、いらしてください。

 以下に、南箕輪村・観光マップ↓
http://www.vill.minamiminowa.nagano.jp/kanko/map/index.html


  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 20:35Comments(1)ホタル
 

2008年06月08日

レコード愛聴盤ブログ&テントはどこに?


わさび田のパパゲーノのアナログ・レコード愛聴盤・愛読書ブログ
  
    http://ameblo.jp/papageno-japan/

  おいら、ここで、おいらの愛聴盤・愛読書を載せたブログを、

   作ってみたよ。

  なかなか、今、レコードが、入手しにくくなっているので、

   CDのジャケット写真で、ごまかしてあるけれど、

    本音は、レコードを、載せたいんだよね。

  しかし、CDですら、ないんだよ。

   こんなのあるかなあ・・・なんて、思ってみても、

    そのCD見つからなければ、他のCD紹介するしかないわけ。

  なにしろ、パパゲーノっていったって、もう、孫のいるじいちゃん。

       爺ゲーノってのが、本当のところ。

  で、古い、音楽紹介したいんだけれど・・・

   おいらの持っているようなレコード、ほとんどない。

   たとえば、イージー・リスニング なんて、

   フランスの フランク・プゥルセルや、カラヴェリ、

   イギリスなら、ジョージ・メラクリーノ、マントヴァーニ

   ドイツは、ジェームス・ラスト、アルフレッド・ハウゼ

   アメリカは、アンドラ・コステラネッツ、パーシー・フェイス  

   など、いい楽団が、たくさんある。・・・ あった??か?

    団員もたくさんだから、金かかっていると思うんだけれど、

     今は、こういうのは、できにくいだろうな。
  
   で、紹介したくも、できないほうが、多い。

   
   今、海外から、レコード取り寄せていると、

    日本には、紹介されていないけれど、

   おいらが聴くと、いいやつが、山ほどある。

  しかし、こんなのは、ここに来てくれないと、絶対、聴けない。

  サイトウ・キネンの松本で、テント張るのもいいが、
   音楽のレヴェルだけいったら、ちっとも、
    負けていねえんだから、
   おいらの、家の前でも、テント張ってほしいなあ。

   まあ、そうはいっても、先のブログ、よかったら、見てください。

    まさに、本音の、おいらの愛聴盤・愛読書さ。

   金もらって、レコード宣伝している、評論家という宣伝マンとは、

    少しは、ちがうかな?

     あんまり、ちがわねえじゃん??? って、

      タハハ、どうしよう。

   最近、孫にも、言われてんだ。

    じいちゃん、うるさいって・・・

      シュン


あと、おいらのナガブロ、以下のとおりあるんだ。
 よろしかったら、お気に入りから、ご覧下さい!!

アイディアへの招待・第2ナガブロ
作曲・作詞・歌手・第3ナガブロ
現代の漂泊・俳句・今・井月・第4ナガブロ
おいら自身の才能教育・第5ナガブロ
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 10:06Comments(0)レコード
 

2008年06月08日

おいらは、北極海の名物? 302教室


おいらは、北極海の名物?だった。

38年前に、我が身に、おこった、それはそれは
 哀しい物語!!!
   えーっ、なにが???
  場所は、長野高専の302教室。

英会話の時間、初めてアメリカから来たお姉さま
 ミス・マッコネンが、名簿を見ながら、出席をとった時だ。
   おいらの番になったとき
    MR.IGARASHI SEIICHI を、
  ミスター、アイザァラッシ・・・セイ・・・
 とか、なんとか、おぼつかなく、くりかえしていたんだ!

それを聞いた、前の席の、H.A.のバカヤローめ
 ガバッと、立ち上がり、でっけえ声で
    「あざらし・せいうち」って、ほえた。

   次の瞬間、教室中、大爆笑!!!!

  当の、マッコお姉さま、
 ただ、名前を読み上げただけなのに、なんで、
  東洋の小僧っこたちに、うけてしまったのかわからなく
   ただ、目を白黒させていました。

 人生には、どこに、不幸が待ち受けているか
  わからないという我が身に起こった実例でした。

ちなみに、今! H.A.は、奈良に、暮らしている (@_@)
 38年たっても、忘れない! ばかヤロー!!! (-_-;)

   もう、一回、奈良に、届くように・・・
     おいらの永遠の天敵!!!
      大ばか野朗  ・・・    ぐしゅん。  

  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 09:45Comments(0)長野高専
 

2008年06月08日

700万円のオーディオシステム


700万円のオーディオシステム

同じようなものが、オーディオとなるととたんに高くなる。
 アンプ一台、何100万円なんてのは、ザラ。

 しかしねえ、部品代、計算したって、いくらでもない。
  不思議。

かくいうおいらも、ヴィンテージではあるが、
 EMT JENSEN MCINTOSH など、
  700万円のオーディオシステムを、提供している。
 この店を、始めた頃に売っていたものは、
  だいたい、200〜 300万円のものだった。

だけれど、これだと、本当に、買える人が限られる。
 だって、オーディオ買ってしまったら、
  レコードを、買う分が残らない。

それじゃ、車は買ったがいいが、ガソリンが買えないのと
 いっしょ。

おいらが、オーディオ店を、16年間、やった成果は、
 100万円もあれば、まともな音楽を聴ける
  システムを、届けられるようになった ということ。

これは、大きい。
 多いに、感謝してもらっている。

オーディオは、泥沼だというけれど、
 本当は、選ぶ 目 さえあれば、そんなことはない。

不幸にして、泥沼となった例は、以下のページ。
http://basicaudio.web.fc2.com/newpage80.htm
  
タグ :オーディオ


Posted by わさび田のパパゲーノ at 09:39Comments(0)オーディオ
 

2008年06月07日

モーツァルト健康法? 音楽療法!

モーツァルト健康法? 
    わさび田のパパゲーノの音楽療法!


モーツァルト健康法

日々の中で、モーツァルトの音楽を聴きつづけた私は、
ふっと、こんな健康法があるんじゃないかって
思うようになりました。

日の落ちる頃、散歩に出かけ、空に描き出される
様々な夕焼けの模様に、心動かされたあと、
静かに、モーツァルトのレコードに針を下ろす時、
ふっと、放心している自分がいます。

クラリネット五重奏曲などは、曲の流れにあわせて
自分の呼吸をするようにして、聴いていたら、
静かな、静かな、清んだ和やかな気分に包まれ、
聴いている間中も、心がリラックスするし、
とっても、気持ち良く、眠りに誘われて、
睡眠自体も深くなるようです。
その結果、睡眠時間が短時間でも
ぐっすり眠れた気分になります。

私には、そんな効果があるように思えるのですが
皆さんは、いかがでしょうか?
健康法、音楽療法、いずれも、効果は
人さまざまでしょうから
まったく、保証はできないのですが!!

それは、単に、リラックスばかりでなく
問題にぶつかった時の勇気や、解決策、
そんな、健康なイメージを、届けてもくれます。

小さな子供が、音楽にあわせて踊りだすように
誰しも、元気になれると思います。

音楽が、日々、聴けるそのことに
とっても、ありがたさを感じるこの頃です。



せせらぎ散歩

せせらぎに光が当たっている
橋の下を水が流れていく
静かにそんな水音を聴いている
誰かの声に聴こえてきたりする

流れているこの水はもうココに帰ってこない
流れていった時間
流れていった雲
流れていった恋
今!流れていく音楽!

自然の水音を聴いていたら
自然の気が、心の中に満ちてくる。

南みのわの大清水川のある場所に
心が疲れたときに水音を聴きに
行くところがあるのです。

そこは、水量が適度で、ひたひたと流れる水音が
素朴で、さらに、その音を響かせてくれて
じっと、聴いているだけで、休まる場所です。

きっと、おいらが、ここだよ! って話さなければ
誰も、気がつかない所かもしれないなあ。

なんでもないようなそんな所が、おいらの宝物だね。
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 10:34Comments(0)MOZART
 

2008年06月06日

わさび田のパパゲーノの商売のコツ???

わさび田のパパゲーノの商売のコツ???

ここには、なんでもあるわけではない。

 レコードにしろ、オーディオにしろ、おいらの好きなものしかない。

 オーディオ屋始めた時は、レコードやってなかった。

そりゃー、そうさあ・・・

 みんなが、てんで、われわれに、欲しがるものなんか、
 始めてみろ???
  収拾が、つかなくなる。

だから、レコード提供するのが、すごく、抵抗があった。

 しかし・・・

  あっちのたとえば、甲斐の国をぬけて、
   江戸までいった、やからが、売ってイねえから、

 おいらのかけているようなやつ、よこせ!!!

  で、しかたなく、そう、しかたなく、
   レコードも、提供することにした。

 だから、おいら、強いんだ。
   えっ、なにが・・・

   アハハ、殿様バッタ・・・ いや、商売。

買えるもんなら、買ってみろ!!!
 最近は、もう、静かに、見ている。

  今、手に持った、その横に、いいのがある・・・
   なんて、ぜったい、いわねえ事にした。

商売のコツ教えるよ。
 おいらより、あたまのいいやつを、仕入先にして、
  おいらより、あたまのいいやつを、客にする。
    それだけ。

 値段 ・・・ そんなもの、客につけさせろ。

 あとは、勝手に、まわる。

  基本的に、いいレコードしか、来ないから、
   店主は、バカでいい。 15点でいい。

 月・火・水休み で、ほとんど、働かない。

  働かなくっていいように、仕事しないと・・・

 たとえば、品質管理部なんて組織が、
  どこの会社にも、あると思う。

 おいらにいわせりゃー、
  そのセクションの仕事は、そのセクションを、
   なくすことなんだ。

 設計や、技術が、へんなもの、設計して、
  アホな工場が、不良、山ほど作るから、
   頭、下げに行かなきゃー、なんねえの!!!

 しかしだよ。
  いいものしか、できなくすりゃー、
   そんなセクション、いらないの。

 おいら、日本中、こんないらない組織が、
  組織の存続のための、仕事ばかり、
   しているような気がしてなんねえぞ。

 今は、いくらか、良くなったかも知れないが、
  とくに、官公庁とか、JR、郵便局、ひどかったな。

 えばってんだもの!!!
  客が行くと、なにしに来たの???
   私の仕事、増やさないでよ って、
    言いはしないものの、おいらにゃー、
     そんなふうに、見えた。

  まあ、いいや、横道は、これぐらいで・・・

ちなみに、おいらのところじゃー、
 アメリカなどから、荷物が届く。
 
 日本とちがって、やさしくなんか、運ばれてこない。
  だいたい、アメリカでるときには、立方体だった
   ・・・ らしい、箱が・・・
   おいらのところに来た時には、
    サッカー・ボールのように、なってくる。

そう、かの国の、運送屋は、ぶんなげるのだ。

  ・・・ ってことは、運ぶだけでなく、
    衝撃試験が、オプションで、タダで、付いている。

だから、ここにきて、そのまま、動くやつは、
 たいがい、長持ちするんだよ。

 おかげで、おいら、品質保証がらく。

  車が、ないから、納品に、行ったこともないし、
   客先に、行ったこともない。

 おいらの常連客たちが、どこに住んでいるかも、知らない。

 しかし、たいがい、木曜日に、顔を出してくれる。
  理由、 休み明けだから、
   なにか、はいっているからさ。
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 19:21Comments(0)オーディオ
 

2008年06月06日

おいらの15点人生

おいらの15点人生。

なんとも、情けないタイトルであるが、事実だから、
 ごまかしようがない。

 とにかく、なさけないほど、社会性が、ないんだ、おいら。

一番、だめなのは、一週間後に、テストあるのが、
 わかっていても、
  なにも、しないんだから。
   当然、15点なわけ。

 ここに、同級生と、ホームページ上で、
  現在、同級会やっているんだけれど、
   そこの掲示板にのせた、やりとり。

1/いとしの15点!

●わさび田のパパゲーノ    題名:「15点の真相」 

「試験用紙を、前にして、・・・以下の、よたごと、考えてたのさ。」
「なんで、今、試験受けてんだろうかなあ。/
 なんで、今、やらなきゃいけないのかなあ。/
 なんで、おいら、今、ここにいるんだろう。」
・・・なんて、本、一冊分、考えちゃったんだ。
先生、この、消えていった「思考した分」採点してくんないかなあ。・・・
 だども、黒々書いて、15点のやつと、いっしょにしてほしくないなあ。
おいらんのは、だるまさんの、15点。
  ・・・真相究明シリーズ・・・そこでは、何が、起こっていたか。

 あろうことか、山のはずれた、1時間。
  おいら、だるまさんの絵描くか、
   作曲していたんだな。
    暇で・・・

 だから、試験って、その時点のおいらには、
  なんだったんだろう????

で、一番、言いたいのは・・・
 いいじゃん、一週間後のテスト、15点だって、
  そんなおいらだって、
   16年もやれば、オーディオ・レコード店が、
    できるってこと。

 音楽の世界じゃ、指揮者の60なんて、
  ひよっこ だって。

だから、あんまり、はげましにはなんねえけれど・・・
 劣等生の諸君。
  諸君たちは、学校では、劣等生でも、
   おいらの強力な予備軍である。

そうだ、今の世の中、進学校でて、優秀でも、
 おいらの目からみたら、MOZARTもまともに、
  聴いていない、音楽野蛮人ばかり・・・

  そんなおいらが、本当に大切にしている教科書は、
    愛に生きる  この一冊でいい。

そうか、おいらは、醜いアヒルの子だった。
 で・・・ 今は、白鳥さあ。

   だから、再び、言う。

 そう、ただひたすら、わが道を、行こう!!!

  夢を見よう、夢を追おう!!!
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 10:52Comments(0)オーディオ
 

2008年06月05日

レコード店とはいえ、店主の趣味が、反映・・・

レコードへの旅/私のレコード履歴

1/初めて買ったレコード

    キングストントリオの「花はどこへいった」のEPが、初めて、私が買ったレコードです。
     SBC信越放送のラジオから流れてきた「蒸気機関車」のようなかすれ声
男っぽいしわがれ声
      あとで、それが、ボブ・シェーンの声だと、わかったのですが!
   
 Where have all the flowers gone? と、3回、くりかえし
    Young girls have picked them everyone!
               When will they ever learn と、2回、唄う、歌。
      
その後、東芝の赤盤、30センチLPで、手に入れ、くりかえし、聴いていました。

2/次に買ったレコード

    スプートニクス デラックス SMP-2013
     今は、日本フラミンゴ出版にいらっしゃる「日野忠」さんが、
ポリドール時代に、創られたレコードです。
      星空を想わせる独特の「ストラトキャスター」の澄み切った音世界に、
したっていました。
       今では、スプートニクスのLP、約70枚ほど、大切に、秘蔵しています。

3/私の好きな曲、演奏

    いろんなレコード店に入ったとき、自分の好きなレコードが、
並んでいると、うれしくなります。
     レコード店とはいえ、無限に、仕入れられるということも無く、
ある意味で、店主の趣味が、反映されています。
      そんな意味で、店主の趣味を、理解していると、好きなレコードを、
入手できる確率が、高まります。
       それでは、私の、好きな曲、演奏を、掲げます。
 順不動・・・思いついたまま
        とはいえ、「好きな盤」ほど、「店」に並びませんが!

    「悲しき雨音」/カスケーズ  「アドロ」/アルマンドマンサネーロ/フランクプゥールセル
    「小さな花」/ピーナッツハッコー  「夕映えの二人」/ウドユルゲンス 
 「心に秘めた想い」/ゴードンライトフット  「エンドオブザワールド」/スキーターデイビス
  「二人で罪を」/ハビエルソリス   「霧のカレリア」/スプートニクス 
 「黒いオルフェ」/アストラッドジルベルト/ポールデスモンド
    「アイドルを探せ」/シルヴィバルタン  「アンドアイラブユーソー」/ペリーコモ
    「三つの言葉」/フランクプゥールセル  「哀愁のカサブランカ」/バーティーヒギンズ
    「パリの空の下」/トニームレーナ  「砂に消えた涙」/ミーナ 
 「イザヴェル」/シャルルアズナヴゥール  「悲しきルンバ」/ウーゴブランコ 
 「ペルドーノ」/カテリーナカセルリ   「森を歩こう」/ホルストヤンコフスキー 
「ラヴィング・ユー」/ミニー・リパートン
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 21:27Comments(0)レコード
 

2008年06月05日

そのレコードを聴く時間が、まったくとれなかった!過去!

音楽難民!救済しなきゃ!

世界には、国家、食料いろいろな理由で
難民となっている人々がいます。

日本では、そこまでは行きませんが、仕事がなく
ホームレスになっている人もいる。

こうした、現実の目に見える国や職を求める難民の他に

おいらには、実は、わかりやすくたとえて言えば
ちょっと、表現が、
適切ではないかもしれないが、
心の難民のような人、すなわち、音楽生活の難民のような人が、
たくさんいることが、気懸かりだ。

そして、こちらは、自覚症状のない人のほうが圧倒的に多い!
 というわけで、余計なおせっかいと思う人も、
  いるかもしれないけれど。

実は、おいらが、音楽難民!だった。
 違う言葉で言えば、音楽の野蛮人だ!
日本にいて、社会にいて、だからこそ
 おいらも、音楽の難民だった!

毎日 夜10時や、11時まで働くサラリーマン生活!
レコードは、買えても、片面30分の
そのレコードを聴く時間が、まったくとれなかった!

レコードを、聴くためには、どうしたって時間が必要!

一日に、10時間以上働いて、2〜3時間の通勤
働くだけで、自分の時間のない生活!


心の時代、精神生活などといわれる時代に
まったく、文化的生活が、したくともできない状態だった。

音楽を聴こうとするエネルギーがあるのに、
聴けないっていうのは、苦痛だった!

そんな生活から、どうにかして、音楽が聴ける生活をしたい!
って、いつしか思うようになった。

仕事をして、ただ、働いて、お金をもらうことだけが
人生の目的ではない!って
思うようになった。

本によれば、縄文人、ブッシュマン、インディアンたちの
ほうが、よっぽど、時間があったらしい。

あるとき、白人が、インディアンに働け!って
言ったらしい!

しかし、彼らの答えは、NO

あたりまえだ!
一週間のうち、皆が食べられるだけの食料を、狩などで
必要量だけ、集めてくればいいのだから。
現代人のように、のべつまくなしに働く必要がないのだ。

どうして、こんなにも、自分の時間のない生活に
なっちまったんだろう?

長野高専を卒業したおいらが、就職し
手にしたのは、水晶腕時計を、安く大量に作ることだった。

初めは、32万円とか、16万円した腕時計が、いつしか
100円ショップで、全部、買えるようになった!
これってすなわち、仕事をした結果、自分たちの利益分まで
食いつぶす結果となったのだ!

しかし、時間は、逆戻りしない!
今さら、機械時計には、戻れないのだ!

今!たたいているコンピューターなんかも、そうだ!
毎年、新技術が、導入され、高機能になって、低コストになる!
これって、仕事量が増えて、利益が減ることを意味し、
仕事を、すればするほど、さらに忙しさを加速することになる!

このように、もう、止まらない列車に、集団で
乗り込んでいるようなものなのだ!

そんな、からくりから逃れないことには、音楽は、聴けない!

音楽難民!からの脱出

音楽が聴ける生活を、求めたおいらには、
ひとつの道しかなかった。

そう、列車から、降りることである!

こうして、20年間のサラリーマン生活を、卒業した。


音楽を聴くための準備 
    レコードに針をおろす前に!

モーツァルトの音楽を聴くには?
音楽を聴くには!
とにかく、聴こうとする気持ちがないことには始まらない!

しかし、あわただしい毎日に慣れていると、なかなか、
心が切り替わらないもの。

心を少し止めて!
座禅でも、組みに行きましょうか?
それとも、旅にでも
そして、音楽の世界への旅を、めざそうか?

とにかく、音楽が聴きたい一心から、すべてが始まる!

とは、言っても
たくさん、百科事典的に聴いていたら良いって世界でもない!
とにかく、のべつまくなしに、音楽を聴こうってのではない。

音楽は、ちまたに、たくさんあふれているが、
そんな中から、どう、音楽を選んでいくか?
どう、未知との音楽に、出逢っていくか?
自分のための名曲探しの旅に出かけたい!

音楽を聴こうとしても、すぐ、何かに気が散ってしまったら
結局、聴いていない!
そこで、音楽に、集中する心構えも重要だ!


車を廃車にしたら!

極端に言ったら、
歩く速さで音楽を求めることも必要ではないか?

一度、車に乗っていた人間が、車を捨てることの意味!
車を、捨てるくらいの余裕が心の中にないと?

また、聴きすぎてもダメだから、音楽を聴くために
適当な 「飢えた状態」 をつくることも必要か!

たとえば、ここの場合だと、レコードがたくさんあるから
どうしても、聴きすぎてしまう!

これは、食べ物にも、言えることだろうが
いつも、満腹状態では、どんなにうまいものも、おいしくなくなる。

結局は、一曲を、聴き取るための、心の準備が欲しい!

一服のお茶を、もてなすための準備が、必要なように
ただ、針をおろせば、レコードが鳴りだしてしまう便利さに、
覚悟が、大切だと思うのだ。

そんなことを書いていたら?

なんと、自分自体が、風邪をひいてしまった!
おとといと、昨日、起き上がれなかった!

あーあ、このまま、不治の病で、死んでしまうんじゃないか?
なんて思ったとたんに・・・
普段、なにげなく、使っている時間が、惜しくなった!

今まで、これだけしかやっていないじゃないか!
そう思ったとたんに、時間が、夢が、望みが
いっぺんに、襲ってきた。(@_@)

あっそうか!
音楽なんかも、健康で、なんでもない時は、
こんなにも、せつなげに、聴きたいとは思わないけれど
いざ、もう、この時しかない!って感じたら

そう、絶望とか、失恋とか、もう、消えてしまいたいとか
そんなふうに思った時に、
いっぺんに、その価値を、示してくるものなのだ。

もう、時間がない!
そんな時に、かけていたい曲は、なんだろう?

オーディオとレコードを、提供しているのが
おいらの仕事だから・・・
そんな自分の、本当のリクエストに、答えることって!

そして、ハッと思った!
失礼ながら、みなさま、絶望してください!って

音楽が必要な時

就職した時、結婚した時、家を建てた時
子供が生まれた時、何かの記念日
そして、自分で音楽に目覚めた時

音楽室を、創りましょう!

自分ひとりで、集中できるスペース!
もちろん、家族と一緒でもいいのだけれど、音楽を聴くという
個人の趣味を、まっとうするには、どうしても
自分だけの部屋が、必要だ。

みんなが、車を一台づつ、持っているように
音楽室を、一部屋づつ、所有したい!
車を何台も持っていたって・・・
どんなに立派な家があったって・・・
音楽のひとつも流れてこないんじゃ、さびしいなあ。(>_<)

レコードを探す旅
オーディオシステム選び
音楽室づくり、書斎、自分の城
     
現実に提供しているお薦めは!  
 モーツァルトを聴くためのオーディオ・システム

 あと、鈴木鎮一さんの本
  愛に生きる・才能はうまれつきでない は、
   おいらの心の励まし。

 よかったら、あなたも、読んでみて。
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 09:22Comments(0)音楽
 

2008年06月04日

モーツァルトの「交響曲40番」について、思ったまま・・・

Symphony No.40

 モーツァルトの「交響曲40番」について、思ったままを書きます。
  私にとって、この曲は、モーツァルトを聴く生活をする
    トリガーになった曲です。
 小林秀雄氏の「モーツァルト」の中に、この曲がでてきて、
  大阪だったか、夜の街を歩いている時に、このメロディが響いたと。
 私は、ずっとそれが、「第一楽章」のようなつもりでいたが
    ある時、読み返してみて、楽譜を読むと「第四楽章」だった。

 学生時代に、10Kmロードレースがあって、全員が走った。
  そんな時、この曲の「第一楽章」を口ずさみながら、走った。
   それ以来、何か、走る場面になった時、自然に浮ぶようになった。
  一生懸命になった時にも!

 だから、レコードを見つけると、買ってきて聴いた。
  以下に、それをご紹介します。

  バーンスタイン/ニューヨーク   バーンスタイン/ウィーン
  フリッチャイ/ウィーン      シューリヒト/パリオペラ座
  スイートナー/ドレスデン     フルトヴェングラー/ウイーン
  セル/クリーブランド       カザルス/マールボロ
  ワルター/ニューヨーク      ワルター/コロンビア
  マリナー/アカデミー       ケルテス/ウィーン
  ブリテン/イギリス        ジュリーニ/ニューフィルハーモニア
  ドラティ/ミネアポリス      ベーム/ベルリン
  アバド/ロンドン         ブリュッヘン
  グシュルバウアー/バンベルク   コレギウムアウレウム 等・・・

 ふだん、自分が口ずさんでいるメロディと、同じものはないように思う。
  あるものは、せっかちすぎるし、また、あるものは、飯田線のよう
   そんな中で、手元にいつまでもおいておきたいのは?
    セル/シューリヒト/カザルスの3枚。
      気になるのは、バーンスタイン/ニューヨークのもの
       ふだん使いは、ケルテスかな!!
  あとは、シルヴィバルタンかもしれない。

   自分のための「一曲」を選んであげるのって、たいへんだあ。
    せいぜい、可愛がってあげよう。
     明日も、元気に、歩くために!
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 17:44Comments(0)MOZART
 

2008年06月04日

素晴らしい音楽を聴いていると顔つきまで美しく・・・

音楽によるリフレッシュ  

現代ではすっかり生活の一部になってしまった音楽。その不思議な力は心だけでなく
体にも直接働きかけ、傷の痛みを抑えたり肉体の自然治癒力を引き出すといわれます。

ストレスの多い生活環境の中に住む私たちにとって、音楽は心と体を癒してくれる
音の薬・・「音薬」なのかもしれません。

心身医療の分野で注目されはじめている音楽療法に使う音楽ばかりでなく、
一般の音楽も聴くだけで心や体が休まるなど、いろいろな効果があるのです。

ヨーロッパでは牛や麦にクラシックを聴かせ、牛乳の出を良くしたり収穫量を
増やすなど、人間以外の動物や植物にも効果が出ています。

いい音楽を植物に聴かせると美しい花が咲くという研究結果もありますから、
素晴らしい音楽を聴いていると顔つきまで美しくなるかもしれません。

音楽を聴くことによって美人になることも夢ではないのです。

ひらめき( 発想 )のよく出る音楽として交響曲第5番「運命」があります。
これは特許を2360件も持つ、日本のエジソン・中松義郎さん
( ドクター中松)の特選曲。
中松さんによれば、この曲のもつ緊迫感が発想に対して大変優れ、
精神的なノイズを取り払ってくれるのだそうです。

2週間「運命」を聴き続け、これを試した人がいましたが、
確かにひらめいたといいます。しかしおなじベートーヴェンでも、
「英雄」や「田園」では効果が少なかったようです。

ひらめきといえば、相対性理論のアインシュタインも、モーツァルトが大好きで、
自身も研究の合間にヴァイオリンを弾き、心身をリフレッシュしていたそうです。

また、難しい会議の前に名曲を流して、会議の進行をスムーズにして、
成功した例もあります。

音楽には聴く者の心を開く効果があります。ナチスドイツのヒットラーが
政見放送のとき、バックに名曲を流していたことは有名な話です。
民衆の気持ちを引き付けるために音楽を利用していたのです。

戦争のために使われた音楽はかわいそうですが、逆にベトナム戦争当時に
美しい旋律が帰還兵の心の慰めになったという話もあります。

戦争と音楽でもう1つ思い出すのは、1973年、9月、南米のチリで起こった
軍部によるクーデターです。このとき1人の音楽家が惨殺されました。
彼の名は・・・「ヴィクトル・ハーラ」

殺された理由は、「彼の音楽が民衆に力を与え、戦うエネルギーとなるから」でした。

平和な国、日本にいる私たちには想像もできないことです。
古代社会では、音楽は祭礼や呪術に欠かせないものでした。
祭りの音楽は祭りの高揚感を、恋の音楽は恋の喜びや悲しみを、
宗教音楽は宗教的法悦を高めるのが音楽の効用でした。

ストレスいっぱいの現代社会では、音楽は最も簡単に私たちを
リフレッシュしてくれる「導入剤」です。

銀盤の上を滑るフィギュアスケートの華麗な姿も、流れている曲が
止まってしまったら、その美しさは半減してしまいます。

人生という舞台に流れるバックミュージックとして、音楽を思う存分呼吸してください。

あなたの心に響く素敵な音楽に出会って、豊かな人生を送ってください。  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 12:38Comments(0)音楽
 

2008年06月04日

フォークダンスのとき、あの娘が前にきて・・・





日々の中の音楽

自分のコンサートを企画して!
あなたは、音楽プロデューサー
わがままな自分のためのコンサート

モーツァルト、フォーレ、ビル・エヴァンス
音楽、奥の細道
押入れの中の音楽

フォークダンスのとき、あの娘が前にきて
その手を初めてにぎった時の胸の高鳴り
ワシントン広場の夜はふけて、オクラホマ・ミキサー
青春の日に涙した音楽

あの日、ラジオから流れてきた音楽
スプートニクス、キングストン・トリオ、カスケーズ
初恋の彼女を装飾した音楽

自分の無能力さに牙をむけてきた音楽
クリムト、クレー、ピカソ、シーレ、ルオー、青木繁
開発テーマの展開で10人と喧嘩した時に聴いた音楽
会社をつぶしそうになった時に聴いた音楽

どうしようもなくなった時に聴いたレクイエム
クリスチャンでもないのに大聖堂の中で
神秘的に響いたパイプオルガンの音楽
H・バウアー、M・ローゼンタール、M・タリアフェロ

普段づかいの音楽
母の背中で聴いた子守り歌
その母の背中で歌っていたという炭鉱節
村上豊、ボブ・マーリー、フランク・プゥルセル

モーツァルトの626曲の全部を聴くぞと誓った日
園まり、ジルベルト、リー・ワイリー
ひとり、夜中に、放心していたあの音楽

音楽夢工房・オーディオ夢工房
武田徹さんが流してくれる
日曜音楽夢工房
聴きたいこの一曲・追憶の窓辺
ピーナッツ・ハッコー、サッチモ、エドモンド・ホール

ボンヤリ過ごしている時に心を直撃した真摯な音楽
30歳にして、飛行機事故で亡くなった女流ヴァイオリン
おまえは今!何をしているんだい?
イマジネーションを得るために薬づけとなったジャズメン
彼の命とひきかえに、音楽が残ったレコード
はげしい嵐の中のほんの一瞬のひだまり
芸術の奥の奥

蓄音機の鳴らす3分間
ユリア・クルプ、モイーズ、クライスラー
あらえびすの名曲決定盤
芸術の奥の奥
芸は人なり

一所懸命に生きているから、戦っているから
だからこそ、真のなぐさめが欲しい
うん、それで良いんだよ

結局、音楽なしでは生きられない人のために!
聴かなくても良い音楽のほうが多いんだから!

真砂なす数なき星のその中に吾に向ひて光る星あり(子規)

星は大空に無限に光輝いている
人も日本だけでも一億人はいると言われる
この地上に存在する音楽も、
無限といっていいほどたくさん。
そんな、たくさんの音楽の中から、
あなたのための音楽を
どうやって、探し出したらいいのだろう?

パパゲーノは、いつも探している
可愛い可愛いパパゲーナを
失意の底のパパゲーノに魔笛が鳴って
気がつくとパパゲーナが現れ
ふたりのうれしさあふれる合唱となる。

おいらも、そんな音楽に出逢いたい!
コロンブスが、新大陸を探しに出かけたように
誰かさんのためでもなんでもなくって
おいらのためのそんな音楽を探しに
冒険なんて、遠くのおとぎ話でなくって
自分のために用意されたタイムカプセルを開くこと

今!目の前に広がっている音楽の世界に!
力いっぱい、自分のこの2本の足で、
歩いていくしかないんだから!!

モーツァルトの音楽がなかったら!
地球がなかったら!
電気がなかったら!
エジソンがいなかったら!
あなたがいなかったら!

果てしない宇宙、
銀河系があって、太陽系があって
太陽があって、地球がある。
もし、太陽が、今の倍も大きかったら/小さかったら
明るかったら/暗かったら
地球との距離が近かったら/遠かったら
それぞれ、暑すぎたり/寒かったりで
人間が住める環境ではなかったでしょう。

音楽
モーツァルトの生まれた1756年というのは
今から250年ほど前とはいうものの
人類の長い歴史の中では、ほんの一瞬
まばたきをするくらいの時間でしかありません。

電気
楽器、ヴァイオリン、ピアノ・フォルテ
レコード
オーディオ・システムの名機
ファラデー、エジソン、ベルリナー
蓄音機、スピーカー、真空管、
モーター、マイク、テープレコーダー
これらの、録音、再生システムがなかったら

そして、あなた!
他でもないあなたが、今!生まれていなかったら
そんな音楽は誰が聴くのだろう?

以上のどのひとつでもなかったら、
そして、それらのバランスが少しでも違っていたら
今!
このブログも、なりたちません。



なんで、生かされているんだろう?

素晴らしい人類の遺産のような音楽が
それを演奏した貴重なレコードが
今から40~50年も前の
信頼できるオーディオの名機が何であるのだろう?

ちょっと、探しさえすれば、手に入るのだから!!

だから、ただただ、それらが私とあなたのために
準備されている事実に感謝して、
音楽を聴かせていただこうと思うだけなのです。




  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 10:22Comments(0)音楽
 

2008年06月03日

やっぱりモーツァルトが好き!!クラリネット五重奏曲

やっぱりモーツァルトが好き!!

「 クラリネット五重奏曲 (K.581)」
静かに、静かに、雪の降る夜、あかあかと燃える暖炉の前で、ひとり想い出に
ふけるような、そんな風情。
過ぎ去ったこと、いろんなこと、皆、「本当に大切だったなあ」って
思えるようになる。
自分を責めるわけでもなく、誰かを悪く思うのではなく、
いつしかきっと、自分をほめてあげたくなる。
心から満足して、明日からまた元気に、歩いていきたくなる。
「人生がいいものなんだって思えてくる。」
そんな懐かしさに満ちた名曲を、しみじみ聴いていきたいものです。
* * *
今日は誰の演奏で聴きますか?ウラッハ? ブライマー? ペイエ? それとも?

「 ホルン協奏曲 」
ヨーロッパアルプスのてっぺんに立って、雲がこちらに向かって流れてくる、
風に吹かれながら見ているのは、イタリアか?
下界を見下しているような気分!
心がウキウキしてくる曲。

「 交響曲 29番 (K.201)」
かすみにゆらゆら萌える春の野原が、心のスクリーンに浮かび上がってきます。
青春の淡い息吹きで、未来に向けて力いっぱい進んで行けるような気分!
こんな曲を聴いていると、ちっぽけなことは、考えられなくなってしまいます。
そして・・・・・
「今の自分は、かっての自分が想い描いた姿であって、もし今かりに何もできて
いないとすれば、それは、何も考えていなかったからです。
それでは、未来の自分は???
それは今、心の中の、まっ白いカンバスに、思いっきり、大きく描けばよい。」
29番のシンフォニーを聴いていると、そんな勇気が湧いてくるのです。

「 ピアノ協奏曲23番 」
眼をとじて聴いていると、雪が降った朝、新雪に朝陽があたって
キラッキラッしているそんなさわやかな光の中を泳いでいるような気分
こんな、新鮮な朝があったんだ。

「 レクイエム 」
なぜか、もう、どうしようもなくなったときに聴くと、生気が戻ってきます。
死者のためのミサ曲なのに

「 オルガン・ソロ・ミサ 」
なぜか、この曲も、よく聴いています。
キリエ・エレイソン・・・

「 アヴェ・ヴェルム・コルプス 」
こんなに、短い曲なのに、グングン、引き込まれていってしまう。

「 ピアノ協奏曲27番 」
クララ・ハスキルの演奏で決まり。
もう、魂が、天国に、行ってしまっている。
我が、生涯の愛聴盤。

「 音楽を聴いていると」
モーツァルトなどの音楽を、聴かせてもらっているうちに

固定観念の固まり、エゴイズム、頑固、無知、プライドetc.
そんなちっぽけな自分を意識していることが、バカバカしくなってきます。
良い音楽を聴き続けると、イマジネーション豊かな、
前向き人間になれるように思います。

夢をいつまでも見れる、いたづらっ子でいたいと、思います。
音楽療法、音楽健康法、等、いろいろ言われていますが、
自分の好きな曲を、好きな時に、心のままに聴いていきたいものです。
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 19:04Comments(0)MOZART
 

2008年06月03日

長野は雪 Nagano nieve del amor!

おいらのつくった 長野は雪 という曲です。

長野は雪 Nagano !Durante la nieve del amor!

 雪! ひそやかに降る すべてを許して
   この街で 今! 君と 生きていくから
     雪! 二人は 祈る 永遠を 善光寺
    手を合わす 君のシルエット 今! 響く鐘が!
  長野は 僕の生まれ育った街
     いつだって ふるさとだから
   都会に見失った心の旅
     この街で 見つけよう!
   僕らを信じて 舞い降りる
  長野は! あー! 長野は! 愛の雪の中!


la nieve! que todo que cae silenciosamente
   es perdonado.
!En este pueblo,,
   ahora! Porque vive con usted.
 !Neve! La eternidad cuando dos personas rezan,
   lo Zenkoji
 la silueta de, usted, que una mano es sida
  conveniente para a, ahora el!
   Una campana sonar!
 Nagano esta en el pueblo cual,
  yo, era nacido y levantar presente.
 Porque en cualquier momento home.
  es el viaje del corazon al que perdio
    de vista en la ciudad
     encontremos este pueblo el!
Lo somos creer, y se posar.
 !En cuanto a Nagano! el!
   !En cuanto a Nagano!
     !Durante la nieve del amor! 

で、もし、よかったら、こんなおいらの曲を、お聴きください。
  以下を、クリックしてください。↓ 
http://www.voiceblog.jp/papageno/
  


Posted by わさび田のパパゲーノ at 08:32Comments(0)歌手